実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください
合同会社PlusenNa(プラセンナ)メイン画像1
合同会社PlusenNa(プラセンナ)メイン画像2
合同会社PlusenNa(プラセンナ)メイン画像3
合同会社PlusenNa(プラセンナ)メイン画像4
合同会社PlusenNa(プラセンナ)メイン画像5
余白(20px)

天然酵母の専門会社
PlusenNa プラセンナ

余白(20px)

たくさんの生命のパワーを
酵母に込めて

たくさんの生命のパワーを酵母に込めて

日本でも珍しい天然酵母の専門会社。
日本の豊かな土壌から育まれた全国各地の食材から天然酵母を研究開発。

自社製品の販売(準備中)のほか、
共同開発や受託研究を受付けております。

このほか酵母に関することなら、どんなことでもご相談ください。


The goal
プラセンナの目指すところ

食。生きとし生ける者、すべての生き物は食べることで生きながらえています。


日本の心が表われている特別な言葉に、「いただきます」があります。

他の命をいただくことに敬意を込め、食材を育てた人、食事を作った人に対する、感謝の気持ちを込めた言葉とされています。


風土が豊かで、四季の恵みの中で暮らしを営んできた日本人は、自然と共生していく大切さを誰よりも分かっていたのだと思います。


戦後、貧しかった人々は、とにかく「量」を求めました。


時代はうつり、大量生産、大量廃棄の世の中になり、2020年のコロナを経験。

内観する時間を通して「生きる意味」を考えたり、「健康」の大切さをかみしめた方も多いのではないでしょうか。

今もっとも重要視されているのは「食の安全性」と「質」です。



ですが、「質」を求めると、どうしてもお金がたくさんかかります。安心で安全な食材を手に入れることができる人は、経済的に余裕がある一部の人に限られてしまいます。


研究に携わるものとして、研究の力で世の中のお役に立てる方法を考えました。それが「天然酵母」でした。


かつて、斎藤拙堂という人物が、東洋と西洋の素晴らしいところを融合して、よりよい時代を築いていこうと「和洋折衷」を唱えました。


「東洋の道徳」と「西洋の科学技術」。
今の世の中には、この2つが求められているのではないかと考えました。


プラセンナの将来の夢は、

安全でおいしい天然酵母を、だれもが気軽に購入できる金額で提供できるようになること。


最初は、高品質のもの、それに見合った価格からのスタートとなりますが、

品質を落とさず、気軽に購入できる金額で提供することを最終目標に、

天然酵母の開発をあきらめずに、いつかみなさんにお披露目できるように精進します。


どんなに辛いことがあっても、おいしいものを食べると、つかの間、心がほっとすることがあります。

生きることは食べること、食べることはいきること。

食の分野から、そんな「癒し」をお届けできる会社でありたいです。


余白(40px)

PRODUCT
プラセンナの天然酵母

余白(20px)

製品発売日未定。リリース時期が確定次第、順次お知らせします。

余白(20px)
フルーツから発酵食品まで 約100品種以上

  特許出願中 
フルーツから発酵食品まで

約100品種以上

りんご、かんきつ類を中心としたフルーツ酵母のほか、にんじんや玉ねぎから抽出したベジタブル酵母、菊の花から抽出したフラワー酵母、植物の樹液から抽出したボタニカル酵母、麹菌の新たな可能性に挑戦中の発酵食品酵母など豊富なラインナップをご用意します。

余白(20px)
【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります

フルーツ酵母

りんご、いちご、ぶどう、ゆず、かりん、みかん、いちじく、柿、キウイ、梨など、分離完了した酵母は数十種類に及びます。

ベジタブル酵母

北海道産のにんじんや玉ねぎなど、野菜から分離した酵母です。和食やスナック菓子などの食品に活用できそうな予感です。

フラワー酵母

一番難しいのがフラワー酵母。菊酵母があります。

ボタニカル酵母

植物の樹液から分離したボタニカル酵母。土に根をはる木は、さまざまな栄養分を含み、木の周辺には沢山の生物が集まってきます。食物連鎖の中で、命が繋がっています。

発酵食品酵母

麹菌に着目した発酵食品酵母。日本は発酵食品の宝庫。伝統的な製法でつくられる発酵食品は、日本人の胃腸の吸収を助け、健康フードとして再注目されています。

お茶酵母

いま世界でブームなのが、日本茶です。日本茶に秘められたパワーを酵母にする開発も進めています。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

SHOPS
販売

現在、製品化に向けて開発中です。プラセンナの天然酵母を皆様にお披露目できる日を楽しみにしております。近況は、SNSにて公開しております。製品化まで今しばらくお待ちいただけましたら嬉しいです。
余白(20px)

ONLINE SHOP

準備中
余白(80px)
余白(40px)

BUSINESS
プラセンナができること

余白(20px)
目的に合わせたビジネスをご用意。酵母液、ドライ粉末など利用用途に合わせた提供が相談可能。共同開発、受託研究開発なども相談可能。例えば...

目的に合わせたビジネスをご用意

酵母液、ドライ粉末など利用用途に合わせた提供が相談可能。共同開発、受託研究開発なども相談可能。

余白(20px)

  下記のような業務が得意です。 

◎パン屋、チーズ工房、製菓店、レストラン、農家、その他個人店様 向け
おすすめ
・【製品提供】酵母液またはドライ粉末の提供
・【オーダーメイド開発】自社製品に合った酵母の開発
◎製粉会社、メーカー様 向け
おすすめ
・【パテント契約】当社の天然酵母を使った新製品の開発がしたい方向け
・【菌の販売】当社が保有する酵母菌を販売
・【菌の分離】ご希望の対象から酵母菌を分離
◎地方自治体、道の駅など行政機関 向け
おすすめ
・【共同開発】地元の名産食材を使った酵母の開発
表示したいテキスト
20xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(20px)

” 研究アドバイザー ”

日本最高齢のパン職人
×
微生物学の研究者

余白(20px)

業界で尽力される日本最高齢の現役パン職人

シモン オーナー 平田 健太郎 氏

シモン オーナー 平田 健太郎

福岡の1948年創業の有名店「天然酵母石窯パンの店 シモン」平田健太郎氏は、日本最高齢の現役パン職人です。世界中を巡り、パンの製法や素材発掘、人材育成に携われてきたパン業界のレジェンドです。

・ものづくり技能職者
・第一回博多マイスター認定
・2010年4月20日に平田健太郎監修の 「どんたく塩豚カレーパン」がローソンより発売

> 天然酵母石窯パンの店 シモン



研究歴20年の酵母研究のエキスパート

研究者 荻田 佑 氏
研究者 荻田 佑

学生時代、日本のチーズ研究の第一人者・井越敬司氏との出会いから研究者を志し、博士号取得後は、農林水産省の研究所やイタリア食品科学研究所を経て、現在は信州大学で糞便学研究室を立ち上げる。微生物学のほか、興味のあることは専門分野を超えて全てが研究対象へ。実家がかつて製菓店を営んでおり、その影響で酵母研究の道に入る。分離が得意。現場一筋。

> 動物糞便学研究室



Forte
プラセンナの強み

余白(20px)

日本の四季が育んだ食材を使用

日本の豊かな土壌から育まれた全国各地の食材から天然酵母を研究開発。

健康効果を実証しながらの製品化

研究結果を論文にて発表予定。
新技術は特許を出願します。

余白(20px)

Japanese beauty
日本の美

四季が織りなす自然美、
古きをつむぐ情緒の国・日本。

文化、伝統、歴史、工業、農業、建築など、先人たちが残してくれた英知を発信いたします。また、皆様が撮影した「日本を感じられる素敵な写真」がございましたら、当社まで是非お送りください。
余白(20px)
余白(40px)

余白(40px)

NEWS
最新情報

2023.7.10
特許出願の手続きが完了いたしました。
2023.2.22
ブランディングサイトをオープンしました。
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

CORPORATE
企業情報

事業者 合同会社PlusenNa(プラセンナ)
代表 齋藤 絵梨奈
住所
北海道函館市陣川2-2-2
電話番号
080-9868-7445 ※現在休止中
FAX番号 0138-54-2274
メール e-saito@plusenna.com
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(20px)

お問い合わせ

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。